医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2023/03/02
医療ウェブ広告のネットパトロール、令和3年度は748サイトで違反

 医療等のウェブサイトの広告規制に違反していないかを監視するネットパトロール事業について、厚生労働省の検討会にて、令和3年度の報告が公表されました。

 これによると、令和3年度における通報受付件数は7,378サイト、うち医療広告関係が5,531サイトで、775サイトが審査対象となりました。
 また、審査対象事案の対応状況は、1,001サイト(1,383施設)に対し審査が実施され、結果は748サイト(1,087施設)で違反あり、253サイト(296施設)で違反なしとなっています。

 違反ありの内訳は、令和4年3月31日時点で、改善が642サイト(892施設)、広告中止が8サイト(9施設)、改善不足が21サイト(33施設)、未改善が45サイト(116施設)、医療機関対応中が32サイト(37施設)となっています。

 医療分野別では、美容が半数以上を占め、歯科が続く結果となりました。違反種類別では下表が示すとおり、「広告が可能とされていない事項の広告」が大半を占めています。

出典:厚生労働省検討会資料「ネットパトロール事業について(令和3年度)」p.6

 なお、医療広告協議会がまとめた「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」が厚生労働省のホームページで公開されています。初版は令和3年7月に公開されていますが、現在第2版の作成が進められており、その案もご覧いただけます。併せてご確認ください。

厚生労働省「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)(案)

参考:
厚生労働省「第20回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会


※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
  本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。100年続く組織づくりをお手伝いします。社会保険労務士 江尻事務所江尻事務所がなぜ福祉に力を入れているのか社会福祉法人の賃金設計コンサルティング
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2

著書

医学通信社 職場の難問Q&A■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中
施設長の思いを120%伝えられる人事制度の作り方(共著)■施設長の思いを120%伝えられる人事制度の作り方(共著)
発行:自費出版

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›